2006年5月18日木曜日

カラフルブレッド-----May 18, 2006

昨日は、フィールドトリップお疲れさまでございました。天候にも恵まれ、楽しいひとときを過ごすことができました。

「普段のスクールでの生活の様子や、お友だちとのかかわり方などを垣間見ることができて非常によかった」と連絡ノートにご感想を寄せてくださったお母さまもいらっしゃいました。

小さいお子さまを預けていらっしゃれば不安も募ります。今回のこの小遠足が、保護者さまとスクール(教師)、あるいは保護者さま同士の距離を、少しでも縮める一助となったのでしたら幸いです。

B is for bread.

B is for butter.

Snack time に、パンにバターをぬって、シュガートーストを焼きました。でも、ただのバターじゃないのです。

なんと、4色のカラフルバターなのですっ!

このアイディアを持ち出してきたのはリネット先生です。先生はときどき「えっ!?」というアイディアを提案します。例えば、去年の K is for kisses 。画用紙にたくさんのキスマークをつけたりとか・・・。(でも子どもたちは結構楽しんでいました。)

今回も話を聞いたときは、色のついたバター!?と思い、トレイシー先生と二人でぎょっとしてしまいましたが、思い切って本日の snack に踏み切った次第です。あんまりドギツイ色は控えようと思い、フードカラリングはほんの少しだけ使用して、パステル調のやわらかい色調で準備しました。

それでもちょっと風変わりです。ピンク・イエロー・グリーン・オレンジのバターが出来上がりました。何か別の食べ物で天然の色をつけることも考えましたが(例えばグリーンはホウレン草バターとか)、味や匂いを考えると却下、でした。

子どもたちはおそらくクラフトの類だと思って楽しんでいたかもしれません。カラフルブレッド、予想以上に Looks yummy ~ ! です。(ちなみに、焼き上がると更に色が鮮明になるので要注意です。)

K.N.ちゃんとK.M.ちゃん以外のお友だちは、色を気にせず食べることができましたが、二人にはどうしても手が出ない様子でした。ちょっと申し訳なかったです。

お味は、ただのシュガートースト、だったのですが・・・。

パンのみみがたくさん余りました。明日、お天気が良ければ、麓山公園のカモにえさをやりに出掛けようと思います。