2006年2月4日土曜日

Peanut Butter and Jelly-----サタデースクール February 4th, 2006

先週のリネット先生とのお約束、みんな守ってくれたようで嬉しいです。この宿題は、ぜひ続けていってほしいです。

S is for sandwich.

サタデークラスのみんなは、peanut butter and jelly のサンドイッチを作って食べました。はじめに"Peanut Butter and Jelly" を読み、それから実際に作って食べました。

中にはピーナッツバターが食べられないお子さんは、普通のバターとジャムでサンドイッチを作りました。

日本のピーナッツバターとはちょっと違う味わいに賛否両論。好きな子は好きですし、苦手な子は苦手です。嫌いな子にも、異文化体験の一つとして試してもらいました。

ちょっとしたことですが、国が違うとピーナッツバターの味も違うということがあるのだということを知ってもらえれば、嬉しいと思います。

昨日は節分でしたので、クラフトは、オニのお面作りをしました。かわいいオニ、こわいオニ、泣き虫のオニ、いろんなオニが出来上がりました。

みんなで、ハイッ、ポーズ!

もう一つの課業は、「形(shapes)」の学習です。6つの形を覚えました。先生に"What shape do you like?" と尋ねられ、"I like triangle" などとそれぞれに答えることが出来ていました。モーニングルーティーン時の練習の成果が上がってきているのだと思います。

最後はtwisterを利用して「形」の再確認。バランスを取るのはなかなか難しいですね。