The Bus Song ----- February 7th, 2006
春のような重たい湿った雪が積もっています。ソリすべりに行きたいのですが、プリスクールのある日にちょうどよい雪が降ってくれるでしょうか。
V week 初日です。久々に見学者のいない静かな朝を迎えました。
今日からモーニングルーティーンのセンテンスビルディングで、Can の練習が始まりました。動物の復習も合わせて、先生は"Can elephants swim?" などと質問します。はじめは Yes / No で答えていたみんなも、促がされると、"Elephants can walk" のようなセンテンスを作り始めました。
予想以上の出来に、ちょっと驚いています。
Singing time に導入した今週の歌が久々のヒットです。"The Bus Song"。
イスを並べてバスの座席に見立てて歌います。順番に運転手さんになって運転しました。baby、mother、fatherそれぞれの動作を楽しそうに行っていました。
「V」のアクティビティをいくつか行いました。その中で、エクササイズも兼ねて、ふうせんで volleyball に挑戦しました。床に落とさないようにお友だちにパスするという、先生のルール説明もきちんと理解し、みんな奇声を上げながら思いっきり楽しんでいました。
確か6月に、B is for balloon で、ふうせん遊びを一度行っておりますが、当時はルールもいまいち理解できず、身体能力的にも、まだふうせん遊びを楽しめるところまで発達していませんでした。
ところがどうでしょう!あれから半年、子どもたちもずい分と成長したものです。本当にはやいものですね。
コ ンサートへ向けて、Brown bear の斉読練習は続いています。今週は、当日かぶるお面を制作します。今日は、brown bear / yellow duck / blue horse を分担して制作しました。それぞれに異なった素材を利用して、立体感のあるお面に仕上げています。
みんな先生の指示にしたがって、きちんと作業ができるようになっています。
ストーリーは「大きなカブ」。コンサートで劇をご覧になっていただきます。今日、最初のreading が始まりました。楽しみです!