Swing, Slide, Seesaw-----January 11th, 2006
水曜日に特別参加するR.K.くん。ちょっと会わない間に日本語がとてもしっかりしてきたので驚きました。年末までは、一語文でしたが、今日は二語文を話していたのでびっくりでした。
いつも送り迎えの時に会うAちゃんの弟くんも、1才半になりますが、いつの間にかすっかり自分の足で行きたいところへ歩いていけるようになっているので、子どもの成長ってほんと速いな~と心から思います。
今日は、少し暖かかったので、開成山公園へ出掛けました。というのも、今週は「S」 weekですから、S is for swing, slide, そして seesaw と、公園には「S」が付くものがいっぱい!ぜひ行きたい!!と思ったからであります。
行きたいから行くのではなく、行くために行くというのは本末転倒だ、とお思いの方もいらっしゃるかも知れません。私たちもそこまで厳格に捉えているわけではありませんが、ターゲットのアルファベットの音をできる限り多く耳に入れてあげたい、と考えています。
子どもは公園が大好き!いつ行ってもはじけて遊んでくれます。池の上を渡ってくる風がときどき冷たく吹きましたが、子どもたちは寒がることもなく元気いっぱい走り回っていました。
それでもやはりとても冷たい風なので、みんな遊び足りなそうでしたが、20分程度で切り上げて帰ってきました。
帰ってからは、アルファベット終了後、The Wigglesのビデオで3曲踊り、ヘトヘトになったところでランチタイムとなりました。十分なエクササイズで、今日のランチは、みんな食が進んでいました。