コンサート(発表会)へ向けて-----January 31st, 2006
1月はお正月休みがあるので、あっという間に終わってしまうような気がします。今日で1年の12分の1が早くも終了しました。
プリスクールも残すところあと僅か7週あまりとなって参りました。今週は今年度最後のreview weekとなります。
3月15日水曜日には、今年度の学習成果を保護者さまにご覧になっていただくプリスクールコンサート(発表会)も控えております。子どもたちは、5つの演目に挑戦する予定です。
これまで学んできたものの中から行う演技もありますが、これから来月いっぱいをかけて練習をしていくものもあります。
その様子は、今後おいおいこの日誌でお伝えしていけると思いますので、どうぞお楽しみになさっていてください。
今日も見学のお友だちがやって参りました。おやつの後のsinging timeから、プリスクールの子たちに交ざって歌ったり踊ったり、楽しくリズムをとって体を動かしていました。
その後、先週制作したどんぐりやパスタのマラカスに絵付けをして、自分だけのオリジナル・マラカスを仕上げました。みんなそれぞれに違う音色を持ったマラカス。あざやかに模様が描かれて、それぞれにとっても素敵です。
このあとちょっとしたハプニングがありました。見学のお友だちが帰りたくないと大泣き!それほど気に入ってもらえたのかと、私たちは嬉しいやら、でもお母さまの困ったお顔を拝見するとニコニコもしていられないような、複雑な気持ちです。
Aちゃんは(実は同い年、よかったね!)、お友だちの肩に手をおいて、「大丈夫、またおいで。」と優しく慰めていました。
結局のところ、お母さまに抱きかかえられ、強制送還にあってしまったお友だちです。あの後どうなったのやら・・・心配です。また近いうちに、一緒に遊べる日が訪れると嬉しいです。
ストーリーは"Brown bear, brown bear, what do you see?"。繰り返しのリズムが心地よい一冊です。子どもたちは、登場する動物たちの順番も徐々に覚えつつあります。コンサートの演目の一つになっていま すので、今後とも楽しく繰り返し読み聞かせていく予定です。