いも煮パーティー-----October 13th, 2005
郡山自然の家で、いも煮会をしました。
子どもたちの野外活動(秋の自然にふれる)が第一の目的でしたが、お母さま方とリネット先生、あるいはお母さま同士が親睦を深めていただくことも大切な目的でした。
数日来天候が悪くて心配していましたが、すばらしい晴天に恵まれました。
子どもたちは、お母さま方を交えてサックレース、タマゴ運びリレー、しっぽ取りで体を動かしました。練習の甲斐あって、とても上手にタマゴを運べていまし た。しっぽ取りは、お母さま方のしっぽを子どもたちが追いかけて取るものでした。お母さまの中には、赤ちゃんをおんぶしていらっしゃる方もおりましたの で、結構な運動をさせてしまい、申し訳ありませんでした。
最 後のアクティビティは、宝探し(treasure hunt)でした。あらかじめ木立のなかにtreasure(お菓子の入った袋)が隠されているところに子どもたちを案内しました。A.S.ちゃんは、目 の前にある袋に気がつかず、後から走ってきたAちゃんにサッと持っていかれたり、Y.K.ちゃんは一人で二つも見つけて走り回ったり、Nちゃんは宝探し自 体に興味を持たず・・・でいろいろ面白かったです。
郡山自然の家は非常に自然の豊かなところで、トンボ、コオロギ、チョウやバッタ、カエルなど、たくさんの生き物があちこちで見られました。いも煮ができる のを待っている間、子どもたちは虫を捕まえたり、どんぐりやまつぼっくりをひろったり、先日の手作りたこを持って走り回ったりと、秋のさわやかな空気を胸 いっぱいに吸い込んで、のびのびと過ごしていました。
たくさん体を動かし、いも煮もおいしくていっぱいいただきました!