2007年9月27日木曜日

Culture Class; New Zealand : September 27, 2007

ジュリアン先生に代わって、かおり先生より

今日のルーティンでは、serious、silly、lazy などの新しい feeling vacab. を学びました。

子供たちは、先生方のジェスチャーや顔の表情を読み取って理解していました。

各エイジグループの課業後、ロンパー&キンダーさんを中心に、カルチャークラス:N is for New Zealand でティム先生の出身地について学びました。

kiwi という鳥や、マオリ族、羊の群れに豊かな自然・・・そして、本物のラグビーボールを使って、スクール内でミニラグビーがはじまりました。

男のたちは、アーモンド型のボールを手に大興奮でした!!

一方、トドラーさんは、新聞をパンチしたり、ビリビリやぶいて紙ふぶきをキャッチしたりと、newspaper activity を楽しみました。

あまりに楽しそうなので、カルチャークラス中のロンパー&キンダーさんたちも終わりの頃には一緒になって楽しんでいました。

ランチ後は、「うでを前から上へ、背伸びの運動~」とCDにあわせてラジオ体操をしました。もちろん、先生方も初めてです。

子供たちも初チャレンジでしたが楽しんで体を動かしていました。T.S.くんは気に入って、" one more !" とリクエストしていました。

運動会では英語に合わせて体操をします。

その後は、ペイントを使って、red / yellow の team flag を仕上げました。運動会に向け、ますます、気持ちも盛り上がってきた様子です。