2005年9月27日火曜日

開成山公園へ遊びに行きました-----September 27th, 2005

9月5週目の今週は、テーマとアルファベットの復習がメインの週です。

毎月少なくとも一回はアルファベットパズルであそびます。子どもたちもずいぶん慣れてきて、それぞれの文字を見つけるのがずいぶん速くなりました。Aから順に並べるのも、ずいぶんスムーズに、しかも協力し合ってできるようになってきています。

おやつの後、少し遠出をして、開成山公園へ行ってきました。広い敷地に遊具も充実していて、お気に入りの公園の一つです。

すでに多くの子どもたちとそのお母さま方で、公園はにぎわっていました。プリの子どもたちは、公園へ到着すると、ロケットのように高いすべり台の遊具に 真っ先に向かって、ぐんぐん登っていきます。2才のAちゃんも、余裕の表情です。てっぺんから"Kimie~!!"と手をふります。

つぎに砂場へ入り、ひとしきり遊びました。
"What are you making?"と尋ねると,
Aちゃんは、「お山作ってるの」。
"So, you 're making a mountain."
すると今度は、"Yes, mountain."
こんなかんじで会話が進みます。

まもなくお友だちができて、お砂場道具をかりて、さらに楽しく遊びました。
Gくんは、どんぐりを見つけてきて、"acorn rice"(どんぐりごはん)を作ってくれました。

朝のうちの寒さもやわらぎ、天気もよく、ぽかぽかだったので、力をうまく発散できたようです。

スクールに戻ってからは、sea creaturesのring tossゲームにチャレンジしました。みんな順番を守って、とてもおりこうさんでした!