2005年9月20日火曜日

ジェリービーンズ-----September 20th, 2005

なし狩りから一週間。週1日のお子さんたちを考慮して、今日は、先週学習したsea creaturesを中心に、もっぱら復習に焦点を当てて過ごしました。

でもアルファベットは、毎週1個ずつ進んでしまうので、週1日の二人は、今日一度に2つのアルファベットをこなしました。

「J」の週でしたので、おやつにジェリービーンズ(jelly beans)を出してみました。ジェリービーンズといえば、やはりJelly Bellyです。ほんっとうに見た目もフレーバーも飽きさせません。私は大好物ですが、着色料や甘さなどを考えると、3歳の幼児さんにはどうかな・・・と少し考えたことは考えました。でも「何事も経験」と思い、各自に3つぶずつ好きな色を選ばせました。

知っている子はすでに知っていました。初めて見る子は、それが食べ物なのか?という表情で摘み上げています。"Yummy!"とおかわりを欲しがる子と、ひとなめしてno!とお皿に戻す子とに別れました。

確かに(特に)アメリカのお菓子には、いかにも不健康そうなものが多いです。正直あんまり食べさせたくないな~というものばかりです。
それでも、あえて「文化的な経験」として(もちろん見るだけでも)、プリスクールに通う子どもたちには、日本のものとはちょっと違う色とりどりのお菓子を味わってもらいたいな、と思います。