2007年5月9日水曜日

セイフティードライブで出発進行!!: May 9, 2007

かおり先生より

今日は朝から "Car Project" に向けて、Rebecca先生と一緒にKinderさんを中心に、何やら丸いものに "red"、"yellow"、"green" と色を塗りました。

自分のお道具箱からクレヨンやマーカーを取り出すのはとても楽しいらしく!次から次へとやりたい子たちが集まってきて、あっという間に "traffic rights" の完成。

国が変わると信号機の色もデザインも異なります。先生方も "red, orange, green"、"red, yellow, blue" などなど・・・面白いですね!

Class Ⅰでは、それぞれのクラスで課業に取り組みました。Kinderさんは、Julian先生と一緒に外国のお札を使って「十の位」を学びました。

そして、C is for car 。

まずは、みんなで right / left の方向や信号機の意味を確認!続いて、Julian先生の運転するbusで、restaurant → park → post office → school → supermarket → fire station と、信号機に従い進みました。

いよいよ自分の steering wheel を握って、運転スタート!!

信号機の色で、Go → Wait → Stop をして、みんな楽しそうに車を運転していました。

標識や交通ルールを学ぶのは大切なことです。教室内を町(街)に見立ててのごっこ遊び( theme play )でしたが、みんな大喜びで教室内を走っていました。

Safty drive を心がけてくださいね!!