2007年5月1日火曜日

♪屋根よ~り~た~か~い~鯉の~ぼ~り~: May 1, 2007

かおり先生より

今日はゴールデンウィークを前に Children's Day (こどもの日)のお祝いをしました。

この時期、目にする鯉のぼりや柏餅など、当たり前の物や文化・風習を英語で表現するのは、意外と難しいものです。

そして、外国の人々にとっても「何で?」と、知りたいところではないでしょうか!!それを体験できるのも Y's Preschool のすばらしい所です。

まずは、Tim 先生が、May 5th と日にちを確認してから、鯉のぼりや五月人形、しょうぶ湯、ちまき、柏餅などの絵を使って、英語で Picture Questions !!

"Do you have carp streamers at home?" の質問に、男の子は "Yes"、女の子は "No" と反応していました。

その後、新聞紙で Big square paper を instruction に従って triangle にしたり、と目・耳・手をフル活用して "Samurai Helmet (かぶと)" を作り、頭にかぶってみんな大喜び!!

そして、柏餅作りスタート!! "Kashiwamochi" という言葉は、Tim 先生や Julian 先生には言い方が難しかった様子です(笑)。

子どもたちは、手渡された rice cake に大興奮!!

"Play dough!" と言って、こねこね・・・。 "No! It's rice cake! It's food." と、先生に注意されていました。

平たくして、中に sweet bean paste (あんこ)を入れて包みました。作業の中で、自然と "sweet bean paste, please" が言えるってすごいですね!!

U.Y.くんやR.I.くんは、「早く食べたいな・・・」と言っていました。指の跡がついたり、思い思いの形の柏餅も、柏の葉でつつまれ、美味しく出来上がりました!!