アフターキンダーガーテンクラス いよいよ開講!-----April 24, 2006
アフターキンダーガーテンクラスは、文字通り、幼稚園が終わってから通園していただき、英語生活していただく方のためのクラスです。
昨年の3月、鳴神校開校に先立って行ったワンデイトライアルにお越しくださった皆さまの間で、もっともご要望の多かったのが、実はこのアフターキンダーガーテンクラスでした。
昨年度このクラスの開講を見送った理由は、ワイズプリスクールという新しいスクールが、英会話スクールではない、いわゆる「全日制」のスクールなのだとい うことを、世間の皆さまに知っていただきたかったからであります。ですから初年度は、あくまで午前中のプログラムに固執し、専念して参りました。
これは、決して市内の幼稚園さん方に敵対しようというのではありません。ただ、「3才になったらようちえん」という「習慣的発想」にとらわれることなく、 もっと自由にお子さまの早期教育・英語教育を考えていただければ、と思っているのであります。そのような中で、一つの選択肢として当スクールが存在できれ ばいいな、と考えております。
ですから、将来的には保護者様方に、「日本の幼稚園」へ通わせるような感覚で当スクールのキンダーガーテンクラスへのご通園をお考えいただける日が来るよう、今は日々の授業内容や施設・設備の充実や保育体制の強化に向けて尽力しております。
話を戻します。昨年度の後半から新年度の園児募集が始まると、やはりお問い合わせの半数は、このアフターキンダーガーテンクラスについてでした。すでに既 存の幼稚園に入園された後、当スクールを見つけてくださった方がほとんどです。中には、「ワイズさんを先に見つけていたら今の幼稚園には入らなかった」と までおっしゃってくださったお母さまもいらっしゃいました。
そのような方々にお会いしてからは、やはり開講せずにはいられません。また、初年度のプリスクールからも「日本の幼稚園」へ入園される方が多かったという経緯から、今回のアフターキンダーガーテンクラス開講となりました。
午前のプリスクールと大きく異なる点は、毎日来られる方がいない、ということです。一番多い方でも週3日、中にはお習い事の都合でどうしても週1日しか通うことができないおこさんもいらっしゃいます。
昨年度の例からも、午前中3日通園する中でここまで習得してきた、という実態がありますから、7日のうち1日しかいらっしゃらない、ということからどのよ うな結果が得られるのか、ということは、ご入園いただく前にどの保護者さまにもあらかじめお話はさせていただいております。
「週1日だけなら無駄だ」と考えるのは極論です。実際昨年度も週1日で通園されていたプリスクール生もいらっしゃいました。このお子さんの場合、単純に時 間がかかったというだけのことです。3日来ている子が1ヶ月で習得することを、このお子さんは3ヶ月かけて習得したということだけです。
何にもしないよりは必ず良いに決まっています。これだけは断言できます。
さて、アフターキンダーガーテンクラスの授業内容についてですが、学習テーマは、ほぼプリスクールに準じて設定されております。プリスクールのようなテーマ と行事に関する課業が入ってきますが、それに加えて、小文字とフォニックスの学習、そして「算数科」がカリキュラムに組み込まれてきています。
小学一年生でイマージョンスクールのプログラムを十分に楽しんでいただけるように、ゆっくりゆっくり学習を進めて参ります。
お昼過ぎまでは日本の幼稚園で通常の生活をしてくるのですから、体力的な面にも常に気を配っていかなくてはなりません。詰め込み過ぎは長続きしませんから、焦らず一歩一歩前進して参りたいと思います。